自然界にはなぜ「ヌルヌル」が存在するのか?粘液の秘密を科学的に解明

自然界にはなぜ「ヌルヌル」が存在するのか?粘液の秘密を科学的に解明

自然界にはなぜ「ヌルヌル」が存在するのか?粘液の秘密を科学的に解明

ヌルヌルした粘液を科学で解明

 ヌルヌルとした「粘液」は生物が体内外に分泌する粘性の高い液体だ。人間の場合、消化器官や呼吸器官などの中にあり、体内を保護する役割を持っている。

 ぶら下がりながら行われる神秘的なナメクジの交尾は粘液あってのものだ。ヌタウナギは粘液で水を膨張させねばっとした液体に変えるし、ヤツメウナギはこれで食べ物をろ過し、ツバメは粘液性の唾液で巣を作る。

 このようにあらゆる複雑な生命にとって欠かせない粘液だが、その進化の起源は謎に包まれている。

 しかし粘液を研究しているニューヨーク州立大学バッファロー校のオメル・ゴックメン氏によると、どうやらとあるタンパク質の遺伝子に、何度も反復する配列がつけ足されたことで発明されたと考えられるそうだ。

続きを読む

続きを見る

カラパイア.comカテゴリの最新記事